趣味

2024年11月16日 (土)

Dimのスタジオ

今日はDimnishのスタジオ練習でした。まぁ練習不足で挑んだわけですが・・・ドラムひどかった。今回はやっと3度目の正直で録音できたんでよかったです。やはりスタジオ練習録音できていないと普段の練習がしにくいです。構成が分からなくなる。致命的です。今回はCOPY曲を含む6曲で挑みます。12月30日のLive。いつものクリスマス付近が取れなかったんでめっちゃ年末になってしまいました。ちゃんと奥さんきてね(笑)

そんな奥さんは今日はスカパラのイベントに出ている民生を見に行ってます。なんとか天気も持ったかな?いつもご苦労様です。

1000000554

| | コメント (0)

2007年10月18日 (木)

いい物買いました

Mm1 いい物が届きました。KORGのイヤホン型メトロノームです。耳にそのままつけて使います。音量は調節できないんですが、テンポが♩=40~208/分とビートが1,2,3,4,5,6,7拍子で切りかえれます。これでと少々周りが大きい音でも聞こえるので使い勝手よさそうです。

張り切ってますね~リズム感の悪いドラマーは苦労するのです。

IshibashiWebShop MM-1

さ~て仕事も終わったんで今日も帰って色々練習しよっと!

って言うことで早速使って練習してみました。直接耳につけているのでドラムを叩きながらでもよく聞こえます。

ただ逆説的に言うとメトロノームは演奏中聞こえたらダメなんです。ピタっと合っている時は実はメトロノームの音は聞こえなくなります。だから聞こえているうちはまだずれているわけで、さらなる練習が必要!!って言いながら今日は今練習している曲のドラムパートとギター①パートを録音してみました。私のことですから(詰めが甘い)OKテイクになってしまいそうです。明日昼間みわきちはいないので、残りのパートも練習して時間があったら録音してみます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年8月31日 (金)

街は暑い!

凄く田舎もんみたいですが、久しぶりに街にお買い物&食事に行ってきました。

それにしても暑い!今日はいつもよりも曇っていてそんなに暑くないそうなんですが、MGFのクーラーが案の定ひと夏持たなかったようで、全然効きません。だから辛抱のない私は暑くてたまりません。そんな中、今日は少し楽器屋さんに行って古くなっていたシールドを買いに行きました。めっちゃ安もんですが、別にいいんです。みわきちは民生の楽譜を買っていました。楽器屋さんも色々見ていると欲しいものが一杯有るんですよね!

とりあえず今ある機材を何とか修復してまた色々と音楽をやってみたいと、Shopのお兄さんにあれこれ聞いてきました。やっぱり機材が一部非常に古いので少し難しいですが、なんとか・・・バッファーのタイミングを調整すれば、音のずれが減るとの事で一度試してみたいと思います。

2006041507 その楽器屋さんに行く前にお腹が減ったので久しぶりに”民生”に行ってきました。勿論南京街の中華料理屋さんなんです。結構いい値段するので今日は中華そばだけで我慢!みわきちはそれでも民生のネーム入りのコップや割り箸の写真を写真にとっています。おそらく今日のブログの記事に載せるんでしょう。

そんなこんなで用事も済ませて、あまりにも暑いのでSATYにも寄らずに家に帰ってきてシャワーを浴びたところです。今晩の晩御飯はどうしましょう?これまた久しぶりに駅の方まで歩いて下りて行って何か食べに行こうかって事で話は決まりそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月15日 (木)

夢を取り戻して行く。

今日は朝からうちの奥さんは民友と井上陽水奥田民生のライブを見に広島に向けて出発しました。何とかMINIの整備も間に合ったので、ちょっと安心です。昨日気になっていた油圧の低下もなんとかクリアして、町内を一回りして来ましたが、いい感じでシフトアップシフトダウンしてくれています。エンジン音も快適でこれならいい感じで気持ちよく広島まで行ける事でしょう。

こうやって好きなことを友達とかと一緒にできる事は本当に羨ましくも思いますし、いい事だと思います。昔何かのコマーシャルで「人は子供の頃に捨ててきた夢を大人になって一つづつ取り戻していく・・・」って言うのがありました。若かった頃はピンと来なかったフレーズだったんですが、今になって凄く身にしみるものがあります。

私は若い頃から色んな趣味をしてどれももう一つ身にはならなかったですが、それぞれに友達もできて楽しい学生生活を送って来たつもりです。それが働き出して、段々と自分だけの時間ではすまなくなって行き、社会の中で責任も生まれ身動きが取れなくなるのを感じながら、次第に歳を重ねてきたわけです。そんな今だから「友達」や「趣味」の大事さを分かるような気がします。

今出来ることをコツコツと・・・って言うのが私の心情だったのですが、もしかしたらこの考え方は人間を小さくしているのかもしれません。「今出来る事」って言ういいわけの中で暮らしていると、時間を作って何かすると言う基本的な事を忘れてしまうのかもしれません。まだ自分では人生を楽しんでいるほうだと思うので、別に愚痴っているわけじゃないです。もっと分かって行動した方がより楽しい人生かと思います。

今日はいつもと違うタッチで書いていますが、さっきまで本部の社員と打ち合わせをしていて、その中で出てきた話に自分自身少し思うところがあって書きとめてみました。それではまたまたいつも通り帰ってキュットいっぱい引っ掛けてから寝ます。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2007年1月26日 (金)

変態って何処にでもいる

リンク: asahi.com:警察署の女子トイレで盗撮容疑 巡査長を書類送検 福岡.

別に警察官だからと言うわけではないが、トイレの写真を撮ってどうしようと言うのか?前歴がある事も素直に自供しているらしく・・・なんとまぁ・・・依願退職扱いの上・・・なんと退職金も全額出るそうな。これって一般の会社の場合だったらどうなるんでしょうか?身内に甘い体質と言われても仕方ないような気がしますね~

私の大学の後輩でう○こを見るとやたら興奮する奴がいました。人それぞれですが、今頃彼はどうしてるんでしょうか?凄く男前で人気もあったんですが、誰にでも暗い過去(笑)はあるものです。

牛の糞の匂いをかぐと落ち着く女の子とか・・・靴箱の匂いがたまらなく好きな子・・・ギターのストラップでできた汗染みを見てやたら興奮するオネエ様・・・様々です・・・一緒にするなって声が聞こえてきそうですが、害がなければ個人の趣味です。

お風呂場の盗撮で見つかって屋根から落ちた人とか前にニュースで見ましたが「浴場」だけに「欲情」は仕方ない?!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年1月 1日 (月)

今年の抱負

いつもと変わらない朝ですが、1年の始まりなんで今年の抱負をば書いておきましょう。

1:やっぱり夫婦仲よく健康に! これが一番です(さすが)

2:今年こそは80kgを切る!もう数100gが難しい!!

3:毎年言ってますが富士山を見たい!

4:優秀店舗で表彰!!これが一番気持ちの中では大きいかも?

大きくはこんな感じかなぁっておもいますが、また今年も我が家の家訓「旬の物を産地で食す」一番の贅沢を味わいたいと思います。まずは「牡蠣」次は何かなぁ~最後のあがきで「蟹」そして春には「登り鰹」夏には「岩牡蠣」秋には「戻り鰹」でまた「蟹」・・・後はそのつど新しい物を見つけて食べて行きたいです。これがもしかして我が家には一番の抱負かもね(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年11月21日 (火)

ウズウズして来ましたね~

リンク:スカイバレースキー場

りんく:じゃらんネット スキーツアー

なんか気ぜわしくなって来ましたが、やっとじゃらんでもスキーツアー情報が始まりました。まだ件数は少ないですが、北海道でも3~5万えんで行けるんですね!ってなかなか休みとれないし、冬場は夏場と違って仕事が暇なんでスキーに行くお金が捻出できるか疑問ですが、いつかの夢としてツアー情報だけは見ています。

2006032417 いつも行くスキー場は兵庫県内のあるスカイバレースキー場で少し前から隣の東ハチのスキー場と共通リフト券になったため凄くお得です。最近は完全に直行バスで行くことが多くなりましたが、利点がたくさんあります。勿論自分で運転しなくてもいいんですが、なんと言っても安いことです。今年から少し金額が上がったようです、それでも自分で車出して高速乗って駐車場に入れて・・・って考えると凄く安く付きます。それに”飲めます”!!これは大きい!!ただ難点もあります。出発時間と帰ってくる時間が決められているので、疲れてもさっさと帰るわけには行きません。でもやっぱり楽です。それと泊まりで行くとこの直行バスは日帰り専門なんでかえって高くついてしまいます。隣のハチ北などは泊まりのツアーも有るみたいですが、スカイバレーファンとしましては・・・他知らんのよ・・・まぁあと一ヶ月もすればスキー場もオープンですし、今年は去年みたいに沢山雪が有るかどうか分からないですが、今から心待ちにしています。またこのシーズンもみわきちと数回、従業員の家族と1回は行こうと思っています。今からでも筋トレしないと!!

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2006年11月10日 (金)

著作権って難しいですね!

東京都練馬区で自身の経営するスナックでビートルズの曲などをハーモニカで演奏したり、ピアノで演奏させたりしていた経営者が逮捕されました。勿論人の曲を使って営業活動していたわけですから、著作権が発生しますので、今回の逮捕は妥当だと思います。

曖昧な部分は実際あると思いますが、著作権ってわれわれ一般人には分かりにくいですね!好きなミュージシャンを応援するために自分のブログに写真を貼りつけたりするのは、気持ちは分かるけど、やっぱり違法なんですよね?!でもミュージシャン側にして見れば無料でプロモーションしてくれているわけですから、嬉しいかな?どうやろ?人によりますよね?全部ガチガチに取り締まっちゃったらつまらないBlogになっちゃうだろうし、なんか言論統制のようで面白くないです。まぁこの場合著作権より肖像権の方が正しいかも。これが利用した人が気に入ったお店の宣伝を兼ねて紹介しているのはどうでしょう?これって問題ないですよね?ちなみに千葉県にある某DLは凄くこの著作権に関しては厳しいことで有名です。例えば有名なお城をバックに記念撮影をした場合、それをHPなどで公開するとぎりぎり引っかかるそうで、隣にある有名なホテルから某DL内の写真を撮って、またこれを公開すると完全にアウトだそうです。詳しくはこちらをご覧下さい。

Equip004_l もし私がへたっぴな演奏で誰かの曲を演奏したのをHPで公開したらどうでしょう?歌なしで演奏はぷ~でおまけにコードまで間違っているとしたら?前まではNIFTYのMIDIフォーラムでMIDIデータを公開するのにフォーラムの管理人さんとローランド、ジャスラックの計らいによりある程度自由に出来たのですが、ここまでMP3等が普及してくると著作権の管理が凄く難しくなりますよね。さて前に戻って自分の演奏に関してはどうでしょうか?一度ジャスラックに問い合わせしてみても面白いですね!ジャスラックのHPにも分かりやすく書いてあるのでちゃんと読んでみないといけないですね。まぁそれで自分の好きなミュージシャンにお金が入るならなおの事いい話じゃないですかね~。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年11月 8日 (水)

大山や氷ノ山で初冠雪

リンク: asahi.com:大山で初冠雪 鳥取.

とうとう初冠雪の便りが聞こえてきました。昨日は0時30分ごろが最高気温でそこからどんどん気温が下がりだしたようで、朝から冬の嵐のような天気でした。とうとう目の前にスキーシーズンがやってきましたね~~!

って今日は別に関係ない話なんですが、昨日あんなに寒いのに散髪に行って来まして、こざっぱりとして来ました。いつもどおり晩に店で仕事をしていると、常連さんのお姉ちゃんが「散髪しはったんですか?」って聞くもんですから、いつものネタで「いや~冬用のカツラを洗いに出したから今日は夏用を使ってるねん」って言ったら目を点にして!!結構うけました!!自虐ネタ大炸裂です!!

風の強い日に頭を押さえて「あ~カツラが~」って言うバージョンもありますが、知らない人は本気にするので要注意です。この歳でやると妙にリアルで、返事に困るそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 4日 (日)

竹酢液使ってみました

毎年、頑張って咲かせているミニバラが今年も何とか咲きましたが、少し土に元気がなかったので今回、楽天フリマオークションで入札しまして、竹酢液を使ってみることにしました。落札価格は2Lで900円これを色んな濃度で使い分けるんです が土を肥やしたかったので500倍で使用してみました。500倍って言うと用意した2Lの容器にたった4ccなんですよ。いったいこの竹酢液を使いきるには何年かかるか?すごく持ちます。濃度を濃くして害虫除けや雑草駆除にも使えるそうでかなり便利です。なんてったって無農薬ですから店の花壇に使うには有難いです。詳しくは匠工房竹炭のHPを見に行ってみてくださいませ。

2006052002_1写真上がまだ花が一つで竹酢液を使う前で写真下が使用後です。ちょっと濃度が濃かったのか少し花の色が変わってしまった部分も有りますが、他は一気に花を咲かせてくれました。となりの瀕死状態のマーガレットも少し復活して来ました。2つ2006060301ほど小さな花がついてきました。はたしてどうなることか今後が楽しみです。私はセンスがないのでよその家みたいにガーデニングって感じにはなりませんが、それでもなんか楽しく庭弄りが出来るのでこれからもやって行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧