« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

トラベルナース

トラベルナース面白いかも。「働き方改革くそくらえ!!」気持ちいいセリフです。私個人の私見ですが働き方改革を一律で決めるのは本当に現場を分かっていない。従業員から私もいわれます。「もっと稼いで家計の負担を減らしたいのに上限が」とか「働き方改革のせいでもっと働けない」とか色々聴こえてきます。ですから各個人に残業したいかしたくないか。ちゃんと逐一打診すべきです。残業したい人に残業させないのも問題ですし、その逆もまさにそうだと思います。日本の法律は一律に判断しすぎ。各自色々と事情があるわけで残業したくない人にはちゃんと守られて当然ですし残業したい人にはそれなりの上限を設けてやってもらうというのも大切です。それを監視するのが経営者の手腕です。なんとかならないですかね~

| | コメント (0)

2022年10月30日 (日)

ただの噂

良かれと思っているのか何も考えていないのかO型の子って人と話したことやLineで話したこととか後ろ向いて「あの人こんなこと言ってましたよ」って言っちゃうんでしょうね(笑)言われた人は普通に考えると評価が下がっちゃうのにね。まぁそれくらいじゃ下げないけど。いろんな情報が錯綜していて本心が見えない時は自分の目だけを信じる。これに尽きます。それとつまらんただの噂話には振り回されない。こんなとこですかね。
なんか11月に天皇陛下が近所に来るそうな?!11月13日とか言う噂も広がってます。人丸花壇に泊る予定が警備の人数が多すぎては入れないためホテルオオクラに泊られるそうな?!これもただの噂です。せめて何日何時にどこが交通規制出るのか告知はしてほしいですね。通れないんなら裏道を通るかマラソンの日みたいに配達を休配にさせてもらうかしないといけません。去年のマラソンの時には歩いても国道を横断できずにホント配達大変でした。今年はお客さんに了解を得て休配にさせてもらってます。

| | コメント (0)

2022年10月29日 (土)

なんか暑い

なんかお昼暑い?寝汗で目が開いてしまいました。思わずエアコン。最悪の事態は重なるもんで今晩のレギュラーメンバー君が腰痛で今晩お休み。でもいいこともあって他のメンバーが一部時間を埋めてくれました。いつもより少し早出になりますがこれで十分です。奥さんは早出になります。仕方ない。

| | コメント (0)

2022年10月28日 (金)

路線バスの旅

最悪の事態から2日目。やはり少し改善したものの悪い結果になってしまいました。正直言うと「情けない」と言うのが本音です。
さてさて気を取り直して録画していたローカル路線バスの旅クラシック2回目を見終わりました。1回目も2回目もまだちゃんとルールが決まっていなかったのか?!結構ルールがゆるゆるだったんですね。繋がらなかったらタクシーに乗ってるし(笑)今では路線バスの廃線が多い中、タクシーは禁止。繋がらなければ歩く。このスリリングさが面白いんですよね。田舎の風景も好きです。この番組を見ているとどこか行きたくなるもんです。

Img_20221027_133205

| | コメント (0)

2022年10月27日 (木)

西海岸は開発ラッシュ

今日は最悪からの少し脱出はできましたが気分が悪いので奥さんと淡路に温泉。思いっきり電気風呂で腰を重点的にほぐしました。ミニなんでそれだけでも腰は痛いですが、まぁそれは仕方ない。帰りにはじめましてのお店に寄ってみましたが食堂じゃなくてお弁当&総菜屋さんでした。レンジでチン。店と変わりません(笑)松花堂弁当みたいなお総菜は美味しかったです。

西海岸は開発ラッシュ。またなんか新しい建て物たててる。まだ空き地はあるけどどんどんいいところは埋まって行っているようです。だんだん品がなくなりそうでちょっと怖いです。

Img_20221027_133402

| | コメント (0)

2022年10月26日 (水)

最悪の事態

最悪の事態発生。これから先どうなるのか?見えてこない状況です。

| | コメント (0)

2022年10月25日 (火)

行くで~

いや~結構寒いわ~。晩御飯食べてからでも転んでいると寒いです。大山では初冠雪したそうな。どこかいくで~~!気合は十分なんですがどうにもならない時はどうにもならないんですが、できることなら何とかしたいもんです。奥さんが楽しみにしてくれてるんでもうひと頑張りです。

| | コメント (0)

2022年10月24日 (月)

秋深まる

明日からはまた急激に寒くなるようですね。関東では最高気温が10度前後とか言われています。関西はそこまで下がりませんが一様予報では18度くらい。しばらく寒くなりそうです。暑がりなんで個人的には有難いですけどね。
さて今日は忙しい奥さんは実家に行ってます。よって晩ごはんは簡単にうちの店のコンビニ弁当にしました。チルド弁当恐るべし!!日持ちはするしすごく美味しいんです。今日は少しダブっていた(笑)ビーフカレーにしました。この商品は3日半販売鮮度があります。販売鮮度とは賞味期限よりはるかに短いんですが買ってすぐ食べる人ばかりではないんでこう言う鮮度管理が存在するんです。他には製造してから何時間って言う納品鮮度と言うのがあります。この3つの鮮度を厳守して経営しているのがコンビニなんです。もうじき来月で丸26年。歳は取るもんです。

| | コメント (0)

2022年10月23日 (日)

また飲み過ぎた

今日はさすがにばてました。丸1日起きているのって久しぶりなんで結構堪えますね~もう若くないんだから~とか思います。次回は車で行こう(笑)メンバーで作っていくクリエイティブな作業って面白いです。コンポーザー2人の感性がぶつかり合って面白いんです。コードがどうとかはあんまり口出さないですがにはジャンジャン口を出して行きます。また写真撮るの忘れてた。

| | コメント (0)

2022年10月22日 (土)

新ユニット

今日は久しぶりのスタジオ入りで昼前から電車に乗って行ってきました。もし飲み会があったら絶対参加したかったんで荷物重いけど酒の力には勝てません(笑)いいメンバーです。前のOUTとは別ユニットでの始動。Voが変われば全然雰囲気が変わるもんです。今後が楽しみです。

| | コメント (0)

2022年10月21日 (金)

飲みすぎ

さぁ今日は週に1度の早出の日。早くこの早出を解消するために今日も頑張ります。いいコなんですけどね~トロイ(笑)トロイのは手順と手のスピード。これに尽きます。頑張ってね~~早くトレーニングを終わらせたいです。そしてトレーニング時給から本時給に上げたいもんです。頑張ろうね~。
さて奥さんは呉出張2日目。どうもwi-fiの調子かもしくは充電器か充電ケーブルが調子悪いわいみたいです。充電できないみたいで困っているようです。なんなんやろうね?!普段はスグに充電できるのに出かけるとうまいこと行かないみたいです。まだ電池がへたるには早すぎます。
昨日は飲み過ぎた。。。お昼間っから電話しながら飲んでて電車に乗るころにはすでにへべれけで、そのあと18時からバンマスと飲み会。21時ごろまで飲んでました。帰りの電車でもし寝てしまったらシャレにならないんでふらふらしながら立ってました。寝てしまったら滋賀県とか奈良県とかに行ってしまいそうだったんで(笑)ダッシュで降りてとぼとぼ歩いていたらバスターミナルにバスが!!まさにローカル路線バスの旅。走って間に合いました。奇跡の乗り継ぎ(^^)/と言う程でもないんですが、なんか嬉しいもんです。「家まで歩けよ!!」って声が聞こえそうです。

| | コメント (0)

2022年10月20日 (木)

隣町で

今日は奥さんは呉に出張で行っているので私はバンドメンバーと隣町で飲み会。もやもやしていたことがかなりスッキリしました。さすが先輩!ちゃんと先輩と思ってますよ(^^)/土曜日は久しぶりのスタジオ入りです。明日ちゃんと練習しないと。。。

Img_20221020_181201

| | コメント (0)

2022年10月19日 (水)

いいお天気

気がつけばもう水曜日やん!とか思っちゃいますが、月日の経つのは速いですね。今朝の出勤時なんかはかなり寒かったですが今のところはとってもいい季節です。暑がりの私にはこの時期はとってもありがたいです。まぁお昼へ結構暑いですけどね。今日はさっぱりカットに行ってきました。てっぺんは増えないけど(笑)サイドはよく伸びます。ムースなどで流すのもありなんでしょうが切っちゃった方が早いです。昔からあんまり固めるのは好きじゃないんでさっぱり切っちゃった方がいいです。さて明日から奥さんは2泊3日で呉出張。ご苦労様です。明日朝仕事終わってから出発です。なんかミニちゃんも意外と綺麗だったんで今日はワックス掛けもしなかったですが明日時間があれば少しくらいはしてあげたいです。あくまでも時間があればですけどね。
Img_20210202_121133_20221019171201

| | コメント (0)

2022年10月18日 (火)

秋の夜長昼短

大分涼しくなってきていますね~暑がりの私にはとってもありがたいことです。今日は仕事終わってからいつもの整骨院へ。このところ割と無理はしていないので少し楽になっているつもりですが、それでも相変わらずの”しなり”の無さを痛感しています。今日は私よりも奥さんの方が酷いみたいであまりの辛さに痛み止めを飲んだそうな。こんな日は早く仕事終わって整骨院に行きたいもんです。
そして注文ていたBlu-ray再生専用プレイヤーが職場に届いているようです。配送先を自宅にしないのは昼間は寝ているためです。今晩出勤したら、なんか楽しみですね~これでため撮りしているドラマや映画を寝室でも見れます。個人所有のDVDBoxも多数あるんですがもう一体各DVDを何回見ているか?!これでやっと違うのも見れます。最近繰り返し見ているのはスタートレックディスカバリーと同じくスタートレックピカード。どちらもうとうとしながら見ると話が見えてこない難解ストーリー(笑)スタートレックの新作はコアファンの欲求通り一筋縄ではいきません。

| | コメント (0)

2022年10月17日 (月)

Blu-ray

新しいこの秋ドラマ色々見始めていますがどれも結構面白そうですね。ドラマウオッチャーの私としましては取り敢えずざっと面白そうなものはリサーチしたいです。wowowまで手を出しているんで(笑)片っ端から録画してみてますが追いつかない。。。その上片っ端からBlu-rayに録画して見ます。そのために寝室用にBlu-rayを買いました。まだ届いてないけど。これをHDMIでプロジェクターに繋いで天井に移して寝ながら見ます。これなら結構首も痛くないです。それにしても再生専用ならBlu-rayもビックリするほど安いんですね!!
それにしても12時なのにやたら外が暗いですね~また降るのかな?!今日は一日中雨の予報。どうなるか?!

| | コメント (0)

2022年10月16日 (日)

ありきたり

みんな考えること同じなのか12月前半に近場って考えて検索したら結構どこも埋まってる!!11月のお休みは何とか決まりそうですが12月はね~結構難しいもんです。まだ諦めてませんよ~(^^)/それとは別になんかもやもやするんでまた久しぶりにバンマスと飲もうか?!と言うことになりまして今回の新曲+1曲のアレンジの相談。どうもしっくりこないんですよね~ベタベタブルースは原曲があるんでいいとして、オリジナル新曲2曲がどうもありきたりになってしまう。引き出しあちこち開けまくってます。こう言う作業は楽しいもんです。

Img_20201122_153923

| | コメント (0)

2022年10月15日 (土)

前向きに(^^)/

今更なんですが写真を数えてみるとやはり今年は丸一日休みは4日でした。来月もう1日休みを取ってこれで5日。なかなか気持ち的にも現実的にも1か月に1日休みを取ると言うのは難しいですね。せめて2か月に1日取れるように来年はガンバロ(^^)/淡路とか高知とかは丸1日ではなく弾丸で朝9時くらいに店に帰ってきて仕事だったんでなかなかゆっくりできないけど、こんなんも大事な心の栄養です。写真は1月の鳥羽・3月の越前・6月の駒ケ根・10月の奥飛騨でした。

Img_20220113_161612_20221015114001 Img_20220303_172037 Img_20220603_111855_20221015114101 Img_20221007_072408

| | コメント (0)

2022年10月14日 (金)

どれにしよか?

今日は早出することにしまして21時前には起きないといけないですが、あれ?!奥さんがまだ帰ってない。晩ごはん買ってきてない。どうしよ?!そうや今日カットに行くって言ってたわ。どうすりゃいいのか?!晩ごはん自分で作って食べるのは問題ないけど、もし何か買ってきたら困るし。コミニケ取れてなかった。困った困った。まぁそれにしても遅刻をするスタッフが深夜早朝多すぎる。ダレてきてるなぁ~。今日ちょっとビシッと言いましたが効果があればいいんですがね。
今シーズンのドラマどれも面白そう。色々見過ぎてわけわからないことになってますがBSも含めてなんか結構面白そうです。どれが2回目以降見続けるかるかまだ絞り切れてませんが今のところほんと多数見ています。だから録画したのを見るのが追い付かない(笑)若手の俳優さんがいい味出しています。

| | コメント (0)

2022年10月13日 (木)

馬場コスモス

今日は仕事終わってから奥さんと合流で竜野市の馬場のコスモスを見に行ってきました。まだ3分咲きで育成中との事で中に入れずで摘み取りもできませんでしたが、分かってて行ったんで写真は撮れたんでよかったです。もう少し青空ならなおいいのですが秋風が気持ちよかったです。ホント見事でした。毎年のお楽しみ。育成中の台風もなくてよかったです。

Img_20221013_124922

| | コメント (0)

2022年10月12日 (水)

そんなこんなで

高山と郡上でお買い物。高山では新しくできていたミフィーちゃんのお店でコースターをば購入。これいいわ~引っ付いてこないし水分を吸収してくれる素材です。それと奥さんがなんか郡上で楽器屋さんに行きたいというから付いて行ったら民生が使っているギターのストラップを全部作っているらしいお店でして気が付いたら支払っていた(笑)それにしても作りがいい!!全くの民生仕様で値段もかなりいい感じだが、これは値打ちがあるかも。使えばですけどね(笑)奥さんはレスポール持っているけど弾けないし。私は少しは弾けるけどドラマー。そこで店のご主人さんの営業。このストラップを使ってカバンに使えると、そのストラップ用のカバンも勧めていただきました。今回は買いませんでしたが次回はカバンも買おう(^^)/すっかり洗脳されてます。

Img_20221008_172634

| | コメント (0)

2022年10月11日 (火)

高山から郡上八幡

高山から郡上八幡へ。まぁ雨ばかりの1日でしたが奥飛騨はなぜか雨が似合います。星は見れなかったけどしとしと降る雨の中での露天風呂や町散策は意外としっくりと楽しめました。高山に寄って車をいつものファミマの上の駐車場の止めて(有料)まずはなんか朝からコーヒー飲んでいなかったんで喫茶店へ。こちらのマスターも外国人客に英語でペラペラ!!すごいですね~~感心します。そしていつもの飛騨牛の牛串を食べてからこれまたいつもの酒屋さんに寄って色々買っていったん車に戻って荷物を置きに。途中に寄ったミフィーのお店!なんか嬉しくてコースター買いました。ええ歳こいて!と思われますがミフィーなんか好きなんですね~それより店のおねいさんすごくかわいい(笑)そして早々に高山から離れてせせらぎ街道を南下して郡上八幡へ。特に何があるわけ度はないんですが郡上ってなんか好きです。奥さんのお目当ての楽器屋さん?!の近くのうどん屋さんで遅めの昼食。これがまたすごく美味しかった。

Img_20221007_111342-1 Img_20221007_135833

| | コメント (0)

2022年10月10日 (月)

奥飛騨から高山

そして次の日。予定では満天の星空を眺めながらの露天風呂!!だったんですが、生憎の雨雨。。。全く1回も星は見れませんでしたが温泉には8回入りました。まさに温泉三昧です。朝ごはんは結構普通でしたがこう言う食事が癒されます。炭火で焼いた一夜干しも美味しいです。ほう葉味噌もここらへんじゃ定番。ご飯がやたら美味しい。そして少し早めに出発して平湯も通り過ぎ高山へ。目的は高山の地酒。今回はいつもの平瀬酒造さんには寄らずに酒屋さんで色々買いました。先に車に積みに行って身軽です。そしていつも頂く飛騨牛の牛串。このお店のはとても美味しいです。外国からの客さんも増えていい賑わいが戻ってきていますが、そんなにイヤな感じもしないのがありがたいです。適度に観光客が増えてくるのはいいことです。

Img_20221007_072505_burst001_cover Img_20221007_072804 Img_20221007_111342

| | コメント (0)

2022年10月 9日 (日)

飛騨牛のミスジ

奥飛騨の雪紫での晩ごはんつづき。なんと言ってもメインは希少部位の飛騨牛のミスジの焼きしゃぶ。これにはびっくりしました。柔らかくて脂もしんどくなくお肉の味も抜群でした。有馬で食べた神戸牛に匹敵する味でした。アマゴの一夜干し。結構小さかった(笑)兵庫にも色々美味しいものありますからね。

 Img_20221006_183811Img_20221006_183546 Img_20221006_190717

| | コメント (0)

2022年10月 8日 (土)

奥飛騨夕食

次は奥飛騨の夕食。前回2年前に来たときはGoTo中だったんで安く泊まれたこともあり一番お高いコースにしましたが、今回はだんだん食も細くなっていることもあってミスジの焼きしゃぶコースにしてみました。メインの焼きしゃぶ以外はまぁまぁの感じ。山の中なんで仕方ないですね(笑)地酒の飲み比べ。これはかなり良かったです。これは今回のコースの特典で追加料金なし!!12種類の地酒の中から6種類選んで飲めます。今まで飲んだことのないお酒も試せてすごく楽しいですね~
Img_20221006_180323 Img_20221006_182031 Img_20221006_180712

| | コメント (0)

2022年10月 7日 (金)

栃尾温泉

さぁしばらく引っ張るぞ(笑)先ずは部屋の内風呂。もちろん温泉。まぁビックリするほど熱くて掛け湯しようとして火傷しそうに(笑)ヒリヒリです。下の写真が部屋の露天風呂。こちらはいい湯加減でほんと極楽。どちらも源泉が熱い地域なんで水で温度を調節しながら入ります。灰皿とビールを持って行って至福の時です。この部屋はテラスのみ喫煙可です。だからこの部屋を選んでます。

Img_20221006_164943

Img_20221006_164958

| | コメント (0)

2022年10月 6日 (木)

奥飛騨温泉郷

至福の時。奥飛騨温泉郷の北の端。栃尾温泉にある雪紫。2年ぶり2回目のリピートです。料理温泉部屋料金ホスピタリティーどれも結構高次元でバランスのいい宿です。

Img_20221006_165008

| | コメント (0)

2022年10月 5日 (水)

新朝ドラ

いや~ホントに雨が上がったら涼しくなりました。日差しはきついけど風が一気に秋です。Tシャツでちょうどいい感じ。でも世間はほとんど上着を着ている。暑がりにはある意味辛い季節なのか?!軽めのフリーでも出すか?!秋と言えば新しい朝ドラが始めりましたね~いいタッチですね~結構こういう感じ好きですが子役から時代が過ぎるとガッカリなんてこともあるんで・・・楽しみにしてます。頑張れマリンちゃん。頑張れ脚本!

| | コメント (0)

2022年10月 4日 (火)

明日から一気に

奥さんがプランターを買ってきてニンニクを植えたそうな。これは楽しみですね~お客さんで貸し農園で色々植えている方から教えてもらっての挑戦。へ~ニンニクってそうやって作るのか~と感心。わりと早くできるそうなんで楽しみです。今日は仕事終わって少し遅くなってしまったけど9:30には配達に出発できたのに配達先に到着できたのは10:05。逃げ道のない国道の箇所で事故があったみたいで大渋滞。タオル持っていっていてよかったです。ホントその箇所は事故が多く謎の直線区間です。大してスピード出せるところでもないのに。。。しょっちゅう事故があります。なんでなんでしょうね。おかげで着替えることもできずにダッシュで接骨院へ。ほんとタオル持っていっててよかったです。暑かった~明日からは急激に気温が下がるそうな。着々と秋の気配が近づいています。今年も夏は暑かったですからね~長い夏でした。

| | コメント (0)

2022年10月 3日 (月)

休み取るぞっと

写真は去年のものですがホントにきれいですね~今年は見れるかな?何年か前はちょうどもうすぐ満開の時に台風が来ちゃって全部倒れてしまいました。今年は今のところは台風の情報もないし来週ぐらいに見に行ってみようかな?!帰りにはいつもの御津の道の駅に寄って・・・ぶらぶら帰ってくるのも楽しいもんです。今日は仕事終わってからジャガーに給油&タイヤの空気圧チェックして洗車もして準備万端です。でもまぁ明日遅くから雨みたいですね。まぁ仕方ない。

Img_20211014_122930_20221003115101

| | コメント (0)

2022年10月 2日 (日)

薄紅のコスモス

うちのコスモスが元気に花を咲かせ始めています。まだ芽もいくつもありしばらく楽しめそうです。いつもの竜野のコスモスはいつが見ごろなんでしょうね?!HP見に行っても過去情報ばかりでよくわかりません。毎年はコスモス祭りは10月20日前後。もうそろそろ咲き始めてるかな?!

Img_20221002_070633

| | コメント (0)

2022年10月 1日 (土)

美味しい料理と温泉

来週休み取る!宣言します。大丈夫でしょう。多分大丈夫でしょう。はっはっは(^^)/先のことは分からないですが取り敢えず来週は大丈夫でしょう。

Img_20200908_192432

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »