ゴーイング マイ ホーム
今週で毎週楽しみにしていた「ゴーイング マイ ホーム」が最終回で終わってしまいました。
とっても数字の取れなかったドラマとして逆に話題になってしまいましたが、個人的には凄い好きなドラマでした。
水木と録画してたのを2回見ました。細かい台詞とか動作目線そして音楽の入り方が心地いいドラマでした。
BGMはゴンチチがやっていてよく映像とマッチしていましてなんか長野県に行きたくなっちゃいます。
結局あの普通感がダメだったということですがあの普通感がたまらなく心地よく、さらにせりふの自然さ!!そして映像の綺麗さ。
何気ない日常が「ぷっ」と笑わせてくれます。最終回も特に大きな事件もなくしみじみと終わってしまいましたが、あれはあれでなんか暖かい気持ちになりこのドラマの本質だったのかもしれません。
確かにTVドラマは毎回次回に続くようなハラハラドキドキやありえないような展開が面白いのかもしれませんが、こういう日常を丁寧に描いたドラマもいいんじゃないでしょうか?
何でもかんでもジャニタレを使ったりして脚本そのものは薄っぺらくても数字さえ取れたらいい。なんてドラマは大人が見ていても飽きてしまいます。
でもやはり数字が取れないとスポンサーも付かないから難しいところでスポンサーが付かないとしょぼいドラマになったりしてしまうのも現実です。
さて来年はどんなドラマを見せてくれるんでしょうか?今からチェックです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 空白(2022.04.23)
- ボヘミアン(2018.11.09)
- サービス残業(2017.10.30)
- 暑かったし若かった(2017.07.10)
- 佳境に入って来ました(2017.05.28)
コメント