« 激甚災害 | トップページ | ギターをホロホロ »

2011年3月13日 (日)

3日目の夜

今日は又寝そびれてしまったんで昼間はずっとテレビ見てました。捜索が進むにつれて死者の数が増えているのが見ていて辛いです。

そんな中でもあきらめていた人との再会のシーンも何回かありこちらまで息が詰まる思いでした。

規模が大きすぎます。範囲が広すぎます。いままでの法律だけでは対応出来てないんじゃないでしょうか?!是非ともいち早く特別立法を!!願うばかりです。

気象庁の地震データを見ているとここ数日間日本中でかなり大きな地震が頻発しています。岩手沖と茨城沖そして新潟。それにまぎれて時々小笠原でも揺れています。規模は小さいですがぎりぎり同じプレート上もしくはプレートの境界なんでなんか心配です。

どうしても私ら神戸市民は阪神大震災と被ってしまいます。あの時の街が燃える匂いや先の見えない不安といつまで続けなければ行けないか分からない緊張感。精神的に緊張し続けるのは1週間が限度です。早期の仮設住宅の手配をして欲しいと思います。

|

« 激甚災害 | トップページ | ギターをホロホロ »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3日目の夜:

« 激甚災害 | トップページ | ギターをホロホロ »