« 宇宙もごみだらけ | トップページ | え~金沢中央まで! »

2007年2月 5日 (月)

個人レベルの温暖化対策

リンク:温暖化への不安、科学的に裏づけ IPCC報告書

いったいどうなってるんでしょうか?あまり地球規模の話は分からないですが、本当にかなりヤバイことになっているような気がしてきました。

昔から地球の温暖化の話題はよく科学雑誌なんかで見ていましたが、ここまで現実を突きつけられると、怖くなります。

1番アメリカ2番中国・・・地球温暖化に貢献している国の順位です。2国とも京都議定書に加盟していません。ただここで私たち日本人が正義の側に立っていると誤解するような新聞記事が多いですが、もう一度思い出してみてください。何故今日本の大手企業が中国に工場を作ろうとするのか!勿論きっちりと温暖化対策している工場も多いと信じていますが、今までも日本の歴史を見ても分かるように何か日本やその他の国で規制が厳しくなると規制のゆるい国に工場を移転させているんです。

もう分かりますよね?この世界の工業の構図を変えない限り温暖化の加速はとまることはないでしょう!

さて自分達は個人のレベルで何が出来るんでしょうか?エアコンを消したり買い物に行く時はマイバッグを持って行ったり、車のエンジンを空ぶかししないとか・・・色々小さなことはあります。まずそこから個人でやっていかないと始まらないです。でもそれだけでなんとかなるんでしょうか?不安になってきました。

リンク:乗用車の燃費、23.5%改善義務づけ 15年度目標

23mgf_1 今の日本車も含めかなり難しい努力目標です。うちのポンコツ英国車は2台とも凄く燃費がいいんです。日本車の燃費は何故あそこまで燃費が悪いんでしょうか?

色々と日本車も乗りましたが何故か(普通ですが)カタログに載っている燃費データまで行きません。

軽四も好きで何台か乗りました。セルボターボ550(2期型)は恐ろしく燃費がよかったです。1Lでなんと36kmも走れるんです。レックス660スーパーチャージャ11170005 ー4WDもそこそこよくて18kmでした。でもインプレッサは10km行くのがやっとでした。

燃費は殆どが走り方によると思います。今乗っているMGFは普段でも15kmくらい長距離に出ると18kmくらいまで伸びます。

ミニも同じくらい燃費がいいです。みわきちが乗るとさらに伸びます。やっぱり乗り方なんでしょうね?!

昔乗っていたMGミゼット1500もワーゲンType1も同じく15~18kmぐらい伸びました。デリカはかなり悪かったですね~7~8kmくらいで若かりし私にはかなりきつかったのを覚えています。

今でも車が好きです。この先ガソリンが枯渇してしまったらどうなるのか分かりません。その前にどうなってしまうのか、色んな事を考えてしまいます。

|

« 宇宙もごみだらけ | トップページ | え~金沢中央まで! »

ニュース」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

コメント

ううううううーーん。。。。
かなり辛い問題です。
人間が悪いんですよね。
でもついついラクなほうラクなほうへ
行ってしまうのも事実。。。
子供の将来のため、子孫のため
何とかしないといけない。。。
ほんまに小さいことからでも、
始めないといけませんね。

投稿: きーちゃん | 2007年2月 6日 (火) 00時37分

年々台風が大きくなっているらしいし
大きいスパンで考えたら非常にやばい事になってるかも知れまいね。東京電力が改札を通る人の重さで発電するシステムを開発したらしいけど、ライブハウスの床に引きつめたら結構発電しそう!
なんか今晩は凄く暑く汗が止まらないのでお店の暖房は切って出入り口を開けっぱなしにしてます。地球じゃなくて自分の温暖化対策でした。

投稿: ちゃっぷまん | 2007年2月 6日 (火) 02時03分

まじでやばいと思います。これはもう人間一人一人が意識を持って行動しないことにはどうにもこうにもならないでしょう。一主婦が出来ることと言えば、電気をこまめに消したり、レジ袋断ったりと小さなことしか出来ませんけど、これ人間みんながやったらすごいですよね。私もハチドリのように、私に出来ることをコツコツやって行きたいと思います。

投稿: よしこ | 2007年2月 8日 (木) 15時19分

よしこさんもこんばんわ!
うちの店でも「袋いいよ」って言ってくれる人もさすがに増えてきました。レジ袋有料化も基本的には反対ではないのですが、レジ袋税なんていわれると・・・なんかそれにかこつけて”お国”が儲けようなんて企んでいるように思えてしまいます。被害妄想だと思いますけどね~
よしこさんがハチドリだったら私もフンコロガシのようにころころやって行きたいと思います。

投稿: ちゃっぷまん | 2007年2月 8日 (木) 22時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 個人レベルの温暖化対策:

» 春はもうすぐ♪ [怪獣たろうの子育てダイアリー♪]
お邪魔します! シングルママ暦3年です♪いくつになっても、綺麗で若くをモットーに、在宅ワーク&子育て&ダイエットに頑張ってます。いろんなお得情報公開中です。不要の際は削除願います [続きを読む]

受信: 2007年2月 5日 (月) 16時15分

» 地球冷却運動(Earth Cool Movement) [Vosh の徒然草]
 地球温暖化が、世界中で多くの不幸をもたらしています。異常気象により被災者になってしまう人や沈み行く島に住む人々。絶滅してしまう動植物も・・・。  この不幸を回避するために、私たちは何が出来るのでしょ... [続きを読む]

受信: 2007年2月 8日 (木) 07時00分

» 異常気象 [日々想う事]
子供の頃あるマンガにはまっていた。 近未来の話だったのだが、そこでは「温暖化による海水面上昇や、予測される津波への対策として、巨大防波堤を建築している」というような設定だった。 驚くことに、その近未来からすで... [続きを読む]

受信: 2007年2月16日 (金) 01時17分

» 燃費向上策 [燃費向上策]
燃費を向上するための方法 [続きを読む]

受信: 2007年2月16日 (金) 09時59分

» 地球温暖化問題 チェコ 中国 ポルトガル ロシア [ネット社会、その光と闇を追うー]
世界の約9割の人々が地球温暖化問題を認識しているものの、非常 [続きを読む]

受信: 2007年2月16日 (金) 11時18分

« 宇宙もごみだらけ | トップページ | え~金沢中央まで! »