カキ受難!牡蠣を食べに行こう!
リンク: asahi.com:カキ受難、怒る漁民 ノロウイルス風評で価格暴落.
毎年ちょっと遅めに伊勢の方に初詣がてら旅行をしてます。来年も年明けに行く予定にしてますが、正直「牡蠣」は怖いって勝手に思ってました。知らないということが一番怖いのだと思い、少し新聞で調べていたら、早速載っていました。なんとノロウイルスの感染者がなんと!9600人を超しているそうです。でもなんと牡蠣が原因でノロウイルスに感染したのは東京都で1例だけで今回のノロウイルス騒ぎは殆ど「牡蠣」は関係ないようです。紫外線を使った画期的な滅菌装置「カキ浄化システム」で殺菌されている「的矢牡蠣」等は全く関係ないようです。写真の奥の方に牡蠣の養殖場が見えます。こちらの宿は牡蠣の養殖場も経営していて牡蠣も自家製なんです。
よかったよかった!来年早々の旅行のプランはなんと「牡蠣づくしプラン」先附から汁物御飯物フライに焼き物・・・全て牡蠣と言う凄いプ ランです。ここのお宿はブランド「浦村牡蠣」です。うまいっすよ~~♪温泉も露天風呂で気持ちいいし!いい所ですよ~。今回は仕事の都合上、1泊して帰りは急いで帰ってこないといけないので、ちょっとゆっくりできませんが、伊勢は意外に時間的に近いので少し安心です。初詣は前日に済ませてしまえば、安心してゆっくりできそうです。それとやっぱり「おかげ横丁」は外せないですよね!また現実に行く事になったら、旅行レポート書きたいと思います。
今はうちの2台のイギリス車は凄くご機嫌なんでどちらで行っても楽しめそうですが、おそらく帰りのことを考えるとMGになりそうで、MGで行くとみわきちは運転しないので往復眠い目に目薬をさしながらのドライブになりそうです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「ニュース」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- すぎ嶋朝食~郡上八幡(2025.04.05)
- すぎ嶋晩御飯(2025.04.04)
- 温泉三昧(2025.04.03)
- すぎ嶋(2025.04.02)
- とんちゃん(2025.04.01)
コメント