« LOST45話 | トップページ | LOST新説 »

2006年11月28日 (火)

着メロ無断配信でもダメです

リンク: asahi.com:着メロ無断配信の男を逮捕 著作権法違反容疑で長崎県警.

自分のHPで作った着メロを無料で配信していたらしいが、これもやっぱりダメなんですね~!数百曲の着メロが登録されていたと言うことで、結構なマニアだったんでしょう。昔はよくMIDIで製作したものをNiftyにアップロードしてましたが、あれはRolandの御好意で実現してたもので今みたいにMP3が普及してしまうとJasracも草の根まで徹底して調査する事は難しいですね?実際、メールに添付してしまうと殆ど全く無法地帯になってしまいますから、取り締りようが無いです。

ヨーロッパのどこかの国で実施したように最初からCDの値段を下げてしまえば、Copyしたり借りたりする事も少なくなってくるんで海賊版も入ってきにくくなるんじゃないでしょうか?私はCDは今は全くレンタルせずに買っています。ネットですぐに注文できるから、わずらわしくなく簡単に買えます。でも若い頃のように今流行っている曲をカラオケで歌うためにシングル版の曲だけを集めようと思ったら結構な数買わなければ行けないので、やっぱりレンタルになるんでしょうね?、昔みたいにレコードを作るよりCDの方が1枚当りの経費と時間は節約できているんでしょうから、もっと安く販売できないかなんて、そこらへんレコード会社も少し考えてやってほしいです。非常に助かります。

|

« LOST45話 | トップページ | LOST新説 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 着メロ無断配信でもダメです:

« LOST45話 | トップページ | LOST新説 »