« 昨日はスパークスゴーゴーのライブに | トップページ | LOST45話 »

2006年11月26日 (日)

やっぱり地球が変?

リンク:南極のオゾンホール リンク:北極異変

南極のオゾンホールがまた過去最大級になっているらしい。全世界でフロンの禁止が叫ばれ実際にフロンガスの空気中の濃度も下がっていると聞くが何故かオゾンホールが修復されずに大きくなっているそうです。まだオゾンホールのメカニズムは全て解明されているわけではありません。極寒期に南極の上空にできる雲が春に分解される時に塩素を発生してオゾンが破壊されてしまうそうですが、その自然の力以外に人的な要素がまだ多くあるのかもしれません。フロンガスの使用禁止に賛成している国以外の使用も制限して行かないと地球規模の災害が起こるかもしれません。

北極には今までオゾンホールは観測されていなかったようですが小規模のオゾンホールが近年観測されるようになったとの事で、これも気になるところです。オゾン層が破壊されると有害な紫外線が地球に降り注ぎ皮膚癌などを引き起こすことは知られています。よく家電製品で”オゾンを発生”する物が売られていますが、これの巨大なプラントを作って製造しちゃうなんて事はできないんでしょうか?また地球規模の話と我が家のリビングの話をゴチャにしていますが、庶民の私にはこんなところが限界です、でももっと手を打たないとやばいような気もしますね?

北極の氷がまた大規模に融けているのが見つかったそうですが、これも地球温暖化の影響が出ているんでしょうか?ただ南極や北極の氷が融けたからと言っていきなり映画のように海面が上昇して世界が水浸しになるような事はまず無いと考えれます。地球の気温が上がって氷が融ければまたそれが水蒸気となっていずれ雨になり北極や南極などの寒い地方では勿論雪になります。だからまた雪が溜まって氷の大地ができる・・・と言うわけです。地球全体で見るとほぼ質量保存の法則が成り立っているので、結局循環しているわけです。ただ怖いのは現在でも言われている、この雨です。雨ならいいんですが全世界的に異常気象が叫ばれています。温暖化対策の協定に何故かアメリカが参加していないんですね?!これが大きな問題かも?日本も規制が厳しくなってきているからと中国に工場を作っている企業の多い事!それで温暖化対策を考えている!なんて言っているんだからどうしたもんでしょう?いっその事、月とかに工場を移転させたらいいかも!シ○ープ亀○工場製じゃなくてチコ・ブラーヘクレーター製造なんてTVも出てくるかもね?!

|

« 昨日はスパークスゴーゴーのライブに | トップページ | LOST45話 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱり地球が変?:

« 昨日はスパークスゴーゴーのライブに | トップページ | LOST45話 »