« ガソリン値上がり | トップページ | やっとこさ神戸空港 »

2006年7月20日 (木)

明石花火大会歩道橋事故、元明石署長らの時効成立

リンク: asahi.com:明石花火大会歩道橋事故、元明石署長らの時効成立へ.

後少しで時効が成立してしまう。明石歩道橋事故。あれから明石祭りの花火がずっとなくなってしまったが、いったい何処に問題点があったんだろうか。それまでも毎年明石祭りには毎年行っていましたが、正直言って大蔵海岸を流行らそうとしていた明石市の思惑が見え隠れしているように思えます。大蔵海岸で花火大会をするようになってから明石祭りの会場から花火が殆ど見えなくなってしまいました。いままででしたら夜店をぶらぶらして花火が上がりだすと市役所に通じる南北の道周辺からでもよく見てたのに、少し見難くなってしまったんです。かなりの人があの花火を見に行っていましたが、うちの姪っ子も危なく事故に巻き込まれるところでした。歩道橋事故と砂浜陥没事故が重なって明石市の大蔵海岸計画は一部ストップしたままになっていますが、大蔵海岸計画の西側地区はかなりリゾート化?がすすんでいます。昔大学の頃よく海岸でギターをかき鳴らして友達たちと青春したものですが、面影は殆どなくなってしまいました。これも時代ですし仕方のないことですが、ここ10年ほどで明石から垂水にかけての海岸線は大きく変貌しました。どうなる事が一番いいのか分からないですが、人命より大事なものはありません。

|

« ガソリン値上がり | トップページ | やっとこさ神戸空港 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明石花火大会歩道橋事故、元明石署長らの時効成立:

« ガソリン値上がり | トップページ | やっとこさ神戸空港 »