「第10惑星」
リンク: asahi.com: 「第10惑星」冥王星より巨大?.
「宇宙それは最後のフロンティア・・・」第10惑星なんてSFの話と思っていたけど3年前に既に発見されていて、それが冥王星よりも大きいなんて浦島太郎状態です。今まで発見されていなかったのかそれとも、比較的最近に小惑星か何かが集まって?惑星になったのか分からないですが、かなり前から第10惑星の話は計算上からも予測されていたようです。太陽の周りを560年かけて1周していると言うことで、こりゃまた壮大な話です。ちなみにこの話をうちの従業員にしたら「560年?すご~」って反応?!そこで問題「じゃぁ地球が太陽の周りを何年で周ってる?」「う~~~ん?」そこでフリーズ状態!答え分かりますよね?ッてことで宇宙は壮大で未知の事が一杯って話。別に怖がらすわけでも無いんでしょうがHotWiredに怖い記事が載っていました。実際南極越冬隊が南極に行く際に例年より流氷や氷山がやたら少なく南極に近づけたそうです。朝日新聞の南極プロジェクトの報告にそう有りました。そして気温が高すぎて雪上車を氷に上に下ろす時にかなり苦労したみたいです。ただ地球全体の水の量は南極の氷の一部が融けても又それが水蒸気になり雲になりそして雪になり南極に降ると言った感じで循環しているのでいきなり映画のようにはならないだろうと言うのが大方の意見だそうですが、徐々に海面が上がってくるのは今のままじゃ避けられないようです。地球温暖化防止京都会議での決定をアメリカは経済発展の理由から反対していますが、経済大国のアメリカと中国が率先してやらないと「大変な事になりますよ」
| 固定リンク
コメント
ひえ~、こわい~。でもまじで温暖化はやばいね。宇宙の向こうには必ず地球みたいな星があるとですよ。そこには「サルサ」というエロトークが大好きな中年女子とか「ちゃっぷま」というギャグ王が暮らしていて・・。
投稿: sarisa | 2006年2月 3日 (金) 01時03分
どうも寝苦しいと思ったら温暖化のせいやったんか?ってね。私には「ウォームビズ」なんていらない!今日も仕事中は半袖!勿論暖房も切ってます!動くと暑いんです。でもお客さんは寒いかも?!私はよく暑苦しいと言われますが喋ると寒いそうです。
投稿: ちゃっぷまん | 2006年2月 3日 (金) 06時04分
わっはっはっは。暑苦しいといわれるがしゃべると寒い。うまい。山田君、きくちゃんのざぶとん一枚とって笑福亭ちゃっぷまんさんにそれあげて。
投稿: sarisa | 2006年2月 3日 (金) 20時36分
キング・クリムゾンに対するコメントありがとうございました。僕も20年以上前のことなので昨日久しぶりにクリムゾンのアナログレコードを引っ張り出してジャケットの素晴らしさに感動していました。CDサイズでは、あの芸術的なジャケットは再現できませんね。
投稿: 脚 | 2006年2月 6日 (月) 08時13分