« コタツの誘惑 | トップページ | SASは凄い! »

2005年12月 8日 (木)

風邪に負けない

トラックバック先の記事を読んで朝から大笑いしました。我が家には体温計が有りません。どうせ計って熱が有ってもそうそう仕事を休めるわけでもないし、ましてや気がめいるだけだから熱は計らないんです。でもこの考え方は凄く悲観的なんだと改めて気が付きました。”風邪をひいたといわない。風邪と気づかない、熱をはからない”CLSA028これで前向きな?風邪の季節の対策ができそうです。我が家では基本的にはちょっと怪しい時は体内アルコール消毒を励行しています。キュット呑んでキュット寝るこれが一番!起きてすぐだるい時は「寝起きだから」って言い聞かす。自己暗示が一番の薬だと思います。なんか元気が出てきたので仕事の続きを頑張ります。

|

« コタツの誘惑 | トップページ | SASは凄い! »

心と体」カテゴリの記事

コメント

ふらり、と、来てみました。
同志?が居るとは思いませんでした。
あの3ない運動は「薬飲みなさい」とか言われて、周りの人には不評です。

気づかないし、風邪をひいてないので、もちろん薬も飲まないという論理なのですが、たまにやばくなります。

過去の記事見させてもらいまして・・囲炉裏いいですね。

まとまりも無くすいませんが、風邪などひかぬよう、お互い注意しましょう(笑)

投稿: jin | 2005年12月 8日 (木) 13時37分

風邪をひかないのが一番。
うちの奥さんには受けていましたが、
やっぱり一般的には「早めのパブロン」ですよね
では、又宜しくです。

投稿: ちゃっぷまん | 2005年12月 9日 (金) 05時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風邪に負けない:

« コタツの誘惑 | トップページ | SASは凄い! »